nanaLeg
nanaLeg [ナナレグ]は、2×4材で「斜め」のテーブル脚が作れるDIYパーツです。今まで難しかった斜め脚のテーブルも美しくDIYすることができます。もう手作り=チープなテーブルではありません。向きや色、サイズなどを自由にできるウッディな脚と天板でお部屋に合わせたアレンジをお楽しみください。
Option
-
nanaUke
nanaUke[ナナウケ]は、ナナレグで作ったデスクやテーブルにぴったりの15°の角度がついた棚受けです。天板の下にちょっとした収納スペースを作ることで天板の上はいつもすっきりと整理した状態で使用することができます。棚受けは最大限シンプルな形状にデザインされています。
-
nanaCare
nanaCare[ナナケア]は、2×4材の脚が床を傷つけないよう、脚先に取り付けて使用する半透明の保護パーツです。両面テープを使用し、脚先に貼り付ける仕様にすることで美しいテーブルの外観を邪魔しない保護パーツになりました。ナナレグで作ったテーブルは勿論、ソーホースなど2×4材を使用したDIYにもご活用いただけます。
Lineup
AP-3031|nanaLeg
2×4材で斜めテーブル脚を作るパーツです。
Items
材質:nanaLeg(鉄)・タッピングネジ(鉄φ3.5×16mm)
Size
単位:約 mm
Capacity
耐荷重は天板の厚みや材質、足の配置によって変化するため保証値ではありません。自分の設計したテーブルと比べながら、参考値としてお考えください。
試験条件
天板サイズ:150cm×80cm 天板厚み:2.5cm 天板材質:パイン集成材 脚材質:SPF材(2x4材)
テーブル高さ:70cm (脚2×4材の長さ68.9cm) 金具の取付位置:天板の角から45°方向に12cm内側
How to use
ナナレグの使い方は簡単2ステップ!
ナナレグを使えば斜めカット要らずで、簡単に斜め脚のテーブルを作ることができます。難しい加工や工程が苦手なDIY初心者の方でも、気軽に取り組めるDIYです。
-
【STEP 01】まずは天板にナナレグをネジ止めしましょう。
6ヶ所のネジ穴を使って、ナナレグを天板裏面にしっかりとネジ止めしましょう。
オレンジの穴はナナレグの中心線で位置合わせをしたい時などにご活用ください。 -
【STEP 02】2×4材を差し込み、ネジ止めしたら完成です。
2×4材をナナレグに差し込み、裏と表からそれぞれ2本ずつネジ止めすれば斜め脚テーブルの完成です。
AP-3032|nanaUke
ナナレグで作ったテーブルに収納棚が作れる
専用の棚受けです。
Items
材質:nanaUke(鉄)・タッピングネジ(鉄φ3.5×16mm)
Size
単位:約 mm
AP-3033C|nanaCare
貼るだけで床をキズから守る
目立たない保護パーツです。
Items
材質:nanaCare(エラストマー)
Size
単位:約 mm
Let’s DESIGN
作例のサイズなども参考にしながら、作りたいテーブルの大きさや脚の長さを決めてみましょう
-
必要な2×4材の長さを計算するには
cmとmmの計算間違いにご注意ください。
-
天板にオススメの木材
価格 強度 加工性 パイン集成材 そこそこお手頃 ○ ◎ 杉無垢ボード 一番安価かも・節目あり ○ ◎ 広葉樹 高級材です ◎ △ 天板は最低18mm以上の板材をご使用ください。オススメは25mm以上です。
オススメの木材はあくまで一例です。
-
材料:天板/横幅150cm×奥行き80cm×厚
み3cm
脚 / 2×4材 長さ68.1cm
塗装:天板&脚/蜜蝋 -
材料:天板 / 横幅120cm×奥行き80cm×厚
み3cm
脚 / 2×4材 長さ35cm
塗装:天板&脚/オイルフィニッシュ(チェ
リー) -
材料:天板 / 横幅180cm×奥行き45cm×厚
み2.5cm
脚 / 2×4材 長さ58.3cm
塗装:天板&脚 / ワックス(ジャコビア
ン) -
材料:天板/横幅120cm×奥行き60cm×
厚み2.5cm
棚 / 横幅80cm×奥行き55cm×厚み
2.5cm
脚 / 2×4材 長さ68.6cm
塗装:天板&脚 / 水性ステイン(ホワイ
ト)
USE by CREATORs
ここからは、クリエイター達によるnanaLegの活用例をご紹介します。個性溢れる素敵な形や仕上げを参考にしてみてください。
yupinoko × nanaLeg|Dining table
メラミン化粧板で、美しく強く
-
ダイニングテーブルにおすすめ
メラミン化粧板の天板なら、こぼれた水や食べ物もサッと拭き取ることができます。汚れに強く、清潔感のある天板はダイニングテーブルに最適です。
how to make it
STEP1|2枚を1枚の天板に
2枚のラワンランバーコアに接着剤を塗り広げて重ね、分厚い1枚の天板にします。天板に傷をつけないように当て木をしながら、木槌などで叩いてしっかりと接着していきます。この作例では木目が露出する面積が少ないので、こうして比較的安価な材料を活用することでコストを抑えることができます。
-
STEP2|メラミン化粧板を貼り付けます
天板よりも少し大きめにカットしたメラミン化粧板を接着剤で貼り付けます。中心から外側に向かって空気が入らないように注意しながら貼り付けます。
-
STEP3|トリマーで側面を整えます。
天板からはみ出た部分をトリマーで削り、側面を平らに整えます。
-
STEP4|天板の角を丸く加工します。
ジグソーなどで天板の角を落とし丸く仕上げます。一度で綺麗に切り落とすのは難しいので、少し大きめにカットしてから、サンディングで整えていきます。
-
STEP5|側面に木口シールを貼ります。
ラワンランバーコアとメラミン化粧板の断面を木口シールで目隠しします。剥がれてこないように、木のクズなどは予め取っておきます。
STEP6|木口テープとテーブル脚をオイルで仕上げたら、テーブルを組み立てます。
木口テープとテーブル脚をオイルで仕上げていきます。クリアのオイルを塗布することで木目を美しく見せることができます。ナナレグで脚を取り付けてテーブルの完成です。
about:yupinoko
福岡県在住のDIYクリエイター。2014年、自宅の模様替えをきっかけにDIYに目覚め、身の回りの家具や雑貨を独学で制作。現在はワークショップやSNSを中心に活動しながら、自身の幅広い知識や経験を活かし、企業とコラボした商品開発にも取り組んでいる。
@yupinoko
Instagram
maiko × nanaLeg|Working desk
カフェ板で作る自分仕様のワークデスク
-
サイズも収納力も自分に合わせて
市販のデスクを購入しようとすると、部屋のサイズに合わないことも多いですよね。用途や使用シーンに合わせて自分用にカスタマイズされたデスクを作ってみてください。
how to make it
Custom
ナナウケで取り付けた引き出しに電源タップを設置すれば、作業時に机の横から充電ケーブルが垂れることもなく、美しく機能的なデスクになります。
about:maiko
賃貸で原状回復できるDIYや収納のコツを発信するインテリア&植物が大好きな40代DIYクリエイター。店舗コーディネート、インテリア提案、WS講師などとして活動中。ヒルナンデスや劇的ビフォーアフターのインテリアスタイリングなどTVや雑誌多数。
@maiikkoo2015
Instagram
cozy plan × nanaLeg|Low table
床材で作るヘリンボーン天板
-
ヘリンボーンとは
ニシンの骨(herring born)を想起させることから、三角形が連続する模様を「ヘリンボーン」と呼び、中世ヨーロッパを中心に古くから愛されてきました。
how to make it
サネつきの床材なら初心者でも簡単
ヘリンボーンで難しいのは、隙間なく板を敷き詰めること。今回は初心者でも取り組みやすいように床材を使った作り方を紹介してくれました。サネ(溝)を噛み合わせればズレることがないので作業がしやすくなります。
断面を目隠しして、脚を取り付けたら完成!
天板の形に4辺を切り落としたら、断面を目隠しして天板の完成です!時間が経つと木が反ってくるので、ボンドと一緒に、隠し釘やピンネイラーで止めておくのがオススメです。最後にナナレグで脚を取り付けてローテーブルの完成です。
about:cozy plan
大阪エリアを中心に企画・デザインから設計・施工•物件探しまでを完結できる安心のワンストップ体制で戸建てやマンションのリフォーム・リノベーション工事を行なっています。cozy planのお家づくりは、家をつくるということに「悩み」や「不安」を抱いている方に寄り添ったご提案と扉やガラス、タイルなど自分の好きなパーツやテイストを組み合わせこの世にたった一つの「居心地のいいカエリタクナルお家づくりをサポートさせていただきます。
@cozyplan_renovation
Instagram
reks × nanaLeg|Counter table
古木感の美しい足場板テーブル
how to make it
STEP1|足場板と2×4材の質感を揃える
古材の足場板と新品の2×4材は、そのまま組み合わせると天板とテーブル脚のテイストがチグハグになってしまいます。OLD WOOD WAXなどを活用しながら、まとまりのある質感に仕上げていきます。複数の色を混ぜながら塗り込んで、色ムラを作るのもおすすめです。
-
STEP2|2枚の足場板を1枚の天板に
テーブルの奥行と同じ程度の長さの金具を用意し、2枚の足場板から1枚の天板を作って、ナナレグで脚を取り付けていきます。
-
STEP3|ナナウケで棚板と脚を固定
脚の間に棚板を仮置きします。水準器などで水平が確認できたらナナウケを使って棚板と脚を固定しましょう。
about:reks
お家空間から店舗空間・イベント空間まで幅広く手掛けるDIY空間クリエイター。鉄、廃材、錆、建築資材を使ったDIYも多く独特な世界観のかっこいいスタイルが人気。地元テレビ局の帯番組でのDIYコーナーに長期に渡りレギュラー出演。DIYやインテリアコンテストで受賞多数。雑誌掲載・メディア出演多数。企業アンバサダー・店舗アドバイザー、WS講師・DIY記事執筆、空き家リノベーションなどで幅広く活動中。
@reks_alley
Instagram
Arrange Variation
-
足の向きや配置でイメージがガラッと変わります。
ナナレグの向きや配置でイメージがガラッと変わります。下のイメージも参考にしながら、好みの見た目や配置を探してみましょう。
-
ダイニングにおすすめ
脚が四方に開いていて、全ての方向から使いやすいテーブルです。
-
デスクにおすすめ
nanaUkeを使って棚を作ることができる脚の配置です。
-
見た目がすっきり
1ヶ所から枝分かれした脚が特徴のスッキリとしたテーブルです。
-
大人数におすすめ
アトリエで作業台や展示台として、または大人数で使用する時に最適なテーブルです。
-
サイドテーブルにおすすめ
置く場所に縛られないコンパクトな円形のテーブルです。
Various usage image
Spec
品番 | 1箱入数 | 1梱入数 | 箱サイズ(mm) | JAN |
---|---|---|---|---|
AP-3031B | nanaLegブラック(1個入) | 20P | W100×H205×D72mm | 49 54957 43031 0 |
AP-3031W | nanaLegホワイト(1個入) | 20P | W100×H205×D72mm | 49 54957 23031 6 |
AP-3032B | nanaUkeブラック(1個入) | 80P | W90×H175×D50mm | 49 54957 43032 7 |
AP-3032W | nanaUkeホワイト(1個入) | 80P | W90×H175×D50mm | 49 54957 23032 3 |
AP-3033C | nanaCareクリア(1個入) | 224P | W60×H175×D50mm | 49 54957 93033 9 |